最新投稿

  • 楽しく我が家で教育をすすめています

    子供への教育というのは、楽しくなくちゃと思っています。小学校は楽しかったのに、だんだんと年齢が上がっていくとわからないことが出てきて、それを苦にして学習への興味をなくすという事はよく聞かれます。わからない、テストの点がよくないという場合に、親としてはちゃんと勉強しているのと文句の一つも言いたくなる気持ちもわかります。ですが、これって子供にとってプラスの言葉かけになるとは思えません。やはり、わからないことをわからないときちんと言える環境を作ってあげる事が大切だと思います。普段から楽しく勉強をする体制を作っておけば、わからない事が出てきたときに、気軽に質問をすることが出来るようになります。怒られるからそのままにしておこうという事にはならないはずです。教育というのは、教えて育つと書きますが、教えられて育てるという事も言えるのではないでしょうか。子どもの答えにびっくりしたり、こんな考えを持っているのかとしみじみしたり。親と子どもの関係がより親密になれるのが、教育を進めていくうえで重要なことだと感じています。

    大阪 音楽教室

    放課後デイサービス 横浜市

    https://ja.theamericanguitaracademy.com/
    どんなスキルレベルでも、構いません。
    ギター専門のプロ講師が上達できるように指導いたします

    https://scholar-sch.com/
    生徒様の夢を応援し憧れの高校合格を導きます

    https://kai-semi.com/childclass/
    お子様に考える力をお伝えする幼児教育教室です

  • ①.教育

    学生時代はいま受けている教育が、どう自分の人生に活きてくるのか分からないものです。義務教育でも、読み …